こんにちは、スタッフ横田です。
神奈川県相模原市のお客様よりワンオフマフラー依頼です。
最初の依頼はマフラーの排気漏れ修理でした。
先ずは車を持ち上げて…

下にもぐってみると…

フランジ部分が腐っております…
「溶接すると、どんどん広がるかもしれませんよ…」っと伝え今後の事を考え作り直す事になりました。
どうせなら年期の入った触媒も新しい物にと…
せっかくなのでスポーツ触媒に!

メインパイプは既存のままで50ミリでステンレスを使って…

音量は控えめにするのでステンレス製消音機のタイコを一つ入れて…

出口はチタンのデュアル斜めかち上げに!

見た目のやんちゃ感とは対象的に音量は控えめです。
でも、高回転までまわすといい感じの音になっております!
同時に触媒も交換したのでエンジンのレスポンスも良くなり車が軽くなった様な印象です!



どうです?なかなかカッコいいでしょ?(笑)
オーナーさんも大満足していただけました!
あなたも自分だけのマフラーいかがでしょうか?
こんばんは、スタッフ横田です。
1日から5日までケークラフトサービスはお休みを頂きます。
さて、タイトルのワンオフマフラーですが今回僕のゴルフ2用に作って貰いました!
性能も勿論ですが見栄えも大事!が僕のスタイルです。好みもありますが僕は二本だしの斜め上げに仕上げてもらいました!
音はなかなかいい感じですよ(笑)
あわせて触媒も小さめのスポーツ触媒にしてメインパイプも既存の物から5ミリアップして作って貰いました!
おかげで、高回転の伸びが物凄く良くなりかなり気持ちの良いフィーリングになりました!(笑)
でも今回何故マフラーを作ったかと言うと作りたかったと言う理由だけではありません!既に付けていたマフラーが割れてしまったのと触媒の中身が腐食でガラガラと音がでていたのです!

実際、僕のゴルフ2は26年落ち…この位の年式でこの様なトラブルや故障は良くあると思います、補修部品が安く手に入る車種なら問題は無いと思いますが、古めの車種だと既に部品が無かったり高額になっていたりとなかなかそうはいきませんよね…。
実際僕のゴルフもそんな感じでした、なので今回不具合箇所の修理だけでも勿論良かったのですが、思い切ってやりたかったバージョンアップを行いました!
こんな感じの案件も相談にのりますのでまずお気軽にお問い合わせ下さい!